わたしのわたしによるわたしのための日記

来年から小学校教師の大学四年生。日々の誰にも言えない思ったことを書き起こすためのブログ。

人への警戒心

人との付き合い方で思ったこと。

 

最近友達に言われたこと,

友「自分にぐいぐい絡んでくる人のこと好きよね〜」

自「みんなそうじゃないん?」

友「私は自分から話しかける」

 

なんかすごくひっかかった。なんでだ?

一瞬喧嘩売られてんのかと思った。(笑)

でも,これは少し皮肉を込められてるよな?

 

 

誰にでも好かれてるように見せてぬくぬくと過ごしてるよね〜

自分を好きかどうかの保証がない人とは仲良くなろうとしない臆病者だって私は気づいてるよ〜

 

というような裏メッセージとして受け取ってしまった。なんと心がひねくれていることか。

 

でも少しでもそんな意味合いが込められている気がしてならない。

 

実際は友達はそう思っていないかもしれないけど,自分が心のどこかで思っているから変換してしまったんだろうな。

 

そう,自分にとっての人付き合いの大きな課題が,「相手への警戒心が強いから,相手からぐいぐい来てくれて初めて自分からぐいぐいいける」ということ。裏を返せば,相手も警戒心が強いタイプだったり,受け身だったりすると,なかなか仲良くなれない。

 

自分は,相手からぐいぐいと距離を縮められて,嬉しいことがよくある。相手が自分に興味を持ってくれている,少しでも好意があると思うと,自分の警戒心が一気にほどけて,気さくな,本来の自分になる。

 

本当の自分は,友達になると楽しい保証があるような性格(だと自分は思っている,自信過剰だけど…)なのに,その自分を出すまでに至らず付き合う人が本当に多い。

 

そういう人って結構多いと思う。かなりもったいないことをしてるなあと思う。

 

これ克服したら,もっと楽しく,もっと生きやすくなるはず。

 

警戒心が強い=傷つくことが怖い=否定されることが怖い=自信がない

 

このイコール関係があると思うんだが,自信がない事が元にあるのだろう。

 

最近面白い考え方を見つけた。

「コミュ障は思い込み」

自分でうまくいかなかった体験を集めて,それを証拠として自分はコミュ障だと思い込んで,思考が現実化してしまう現象が起こる。

 

はっとした。

 

確かに,人とのコミュニケーションでうまくいった事がたくさんあり,人よりも秀でている事もあるくらいなのに,わざわざ今までうまくいかなかった体験を証拠にして,自分はコミュ障かもしれない,と思い込んでいた。

 

うまく話せた経験もあるのに,話が下手だと思い込んでいた。

(そもそも上手か下手かは相手が判断するもんじゃないのか。)

 

自分で自分を思い込みによってダメな方向に持っていってたんだ。

 

この考え方知ってから,これからは自分の成功体験に注目して思い込みを作っていこうと思った。

 

そうすれば,最初はただの思い込みかもしれないが,どんどんそれが現実化して,成功続きの自分になるはず。特に,自己肯定感と関係する事については,これが効くと思う。

反対に,ダイエットとかだったら,現実逃避になるのかな?

 

要は,「自分はもともと〇〇ができない」と考えるのではなく,「〇〇ができる素質はあるんだけど,そのやり方を知らない。または,努力が足りない。」という方向で考えるとうまくいくんだと思う。

 

素質がもともとないんだって決めつけると,どんどん自分の可能性を狭めていってしまう。

 

全てのことに素質があるとでも思い込んで,自信のある人間になりたい。

 

警戒心の話と絡めると,「みんなが私と話したがっている」と考えて話しかけるといいよということを最近耳にした。

 

少し自信過剰なくらいで生きてみようかと思う。